2013年10月9日 / 最終更新日時 : 2013年10月9日 反保 よしなし事 みずほ銀行に半沢は出現するか?「旧興銀」「富士出身者」それとも「一勧」からか? 最近は東電に始まってJR北海道など、普段はお高く留まっている成功組エリートたちが、本心は下げたくもないハゲ頭のてっぺんまでこちらに見せながら、深々と一礼する姿をTVニュースでたびたび目にする。 JR北海道など、謝罪する暇 […]
2013年10月4日 / 最終更新日時 : 2013年10月4日 反保 よしなし事 半沢直樹・東京中央銀行のボールペンをいただきました。 ドラマがヒットすれば関連グッズも売れる。 高い視聴率を維持したまま終了した余韻なのか、半沢直樹もあまちゃんも関連グッズが大いに売れているようだ。 たとえば半沢グッズとしては、メモ用紙とボールペンのセットやキーホルダー、銀 […]
2013年9月27日 / 最終更新日時 : 2013年9月27日 反保 よしなし事 時計が止まったような場所。継続は本当に力なのか? 30年以上前、学校を出てから数年間、高崎市内で働いていたことがある。 当時、倍々ゲームで業績を伸ばしていた会社で、当然のことながら新入りの小生は仕事を覚えるため残業、休日出勤をいとわず懸命に仕事をしていた。 実家から通っ […]
2013年9月25日 / 最終更新日時 : 2013年9月25日 反保 よしなし事 これで終わりにしてほしい半沢直樹。へそ曲がりの遠吠えゆえ、聞き流してくださいね。 出張先のホテルで見た半沢直樹の最終回。 今まで大和田常務を見てきた恨みに満ちた目で、辞令を言い渡す中野渡頭取を見つめる半沢。 「大和田への恨みは果たしたが、やり方が銀行員的でない」という、いかにも銀行的な建前で、ただの「 […]
2013年9月24日 / 最終更新日時 : 2013年9月24日 反保 よしなし事 雑談と脱線の連続でしたが、けっこう盛り上がりました。中之条ビエンナーレのことなど。 今日は群馬県立女子大学・美学美術史学科の奥西麻由子先生にお越しいただき、コワーキングスペース・Somethin’ Elseで「身近なアートプロジェクト ~中之条と伊香保の事例~」という出前講座を開催しました。 […]
2013年9月22日 / 最終更新日時 : 2013年9月22日 反保 よしなし事 もういいかな。半沢直樹最終回で感じた率直な感想。 先日のブログで、「最終回がどんな結末になっても、すっきりしない気持ちになりそうな予感がした。」と書いたが、まさにそんな気持ちにさせられてしまった。 前回の半沢ブログ https://www.fairmind.jp/pre […]
2013年9月22日 / 最終更新日時 : 2013年9月22日 反保 よしなし事 仕事で新潟泊り、今日はしっかりTVの日。 朝一番で前橋に行き、午前中いっぱいある催しに参加。 Cross-i Projectという新しい試みがスタートし、スマホアプリの開発講座や前橋市内でコワーキングスペースを展開し、地域の活性化に寄与していくとのこと。 志をほ […]
2013年9月21日 / 最終更新日時 : 2013年9月21日 反保 よしなし事 7年後に東京でオリンピックがあるそうな? 何いまさら言ってるんだというところですね。 しかし、「7年後」をひとつのゴールにして、何かをやってみるのはいいことかもしれません。 たとえば、何かの目標を立て、「面白きことのなき世を面白く」という日々を送るのはいいことか […]
2013年9月19日 / 最終更新日時 : 2013年9月19日 反保 よしなし事 寄り道して「今宵月の見える丘」へ行ってみたけど。 8時過ぎに会社を出て、十五夜で月がきれいというので寄り道して「今宵月の見える丘」に行ってみました。 もちろん、歌の歌詞のように「手を繋いで」一緒に行く人は誰もいませんが(笑)。 高崎市民ならだれでも知ってる高崎観音山です […]
2013年9月18日 / 最終更新日時 : 2013年9月18日 反保 よしなし事 村上春樹編訳「恋しくて」、途中経過「ジャック・ランダ・ホテル」のことなど。 毎日朝4時前後に起きて、しばらく志摩ちゃん(2歳雌猫)とじゃれてから朝風呂に入り1時間ほど本を読む。 そんな習慣がついてからもうどれくらいになるだろう。 寒い冬にこれをやるのは結構きついが、春からのスリーシ […]