計画停電はもう少し…。
朝から栃木の岩舟に仕事で出向き、今高崎に帰りました。
高速&50号で普通なら2時間弱の道程ですが、余裕を見て13時のアポイントに8時半高崎を出発。
北関東自動車道で太田までは順調でしたが、案の定、高速を降り50号に入るとすぐにノロノロ状態に。
事故でも自然渋滞でもなく、ガソリンを求める車が2車線の半分をふさいでいることによる渋滞でした。
太田・岩舟の間に、4箇所ほどこのSS渋滞が発生していました。
かつてオイルショックの時にも、トイレットペーパーの買占め騒ぎが発生しました。
風評に踊らされ、不要不急のものでなくてもつい殺到してしまう日本人の性格は、今でもほとんど変わっていないようです。
またそれを狙って、「放射能には赤チンが効く」などという馬鹿な話をチェンメするようなヤツもいたりして。
自戒したいものです。
打合せは順調に終わり、帰りはずっと50号を使いましたが、やはりSS渋滞が何箇所かあり桐生に入ると今度は計画停電に遭遇。
桐生・みどり市・伊勢崎・前橋と無信号状態が20KMほど続き、結構運転にも気をつかい疲れました。
計画停電なるものはもともと「無計画」に行き当たりばったりやられるようです。
「需給のバランスをタイムリーに判断して…」とかいう東電の広報担当の話は、「やるかやらないかは行き当たりばったりで決めます。とうぜん前もって告知もできません」と聞こえて仕方ありません。
被災地のことを考えると少しは我慢しなくてはと思うのですが、これが何週間も続くとなると先が思いやられます。